事業内容
特別養護老人ホーム
さぬき
一人ひとりの人生に寄り添ったきめ細やかなサービスを行います。
ご利用者やご家族の希望をお聞きし、オーダーメイドの介護計画を作成します。
施設情報
所在地 | 〒760-0005 香川県高松市宮脇町2丁目37-21 |
---|---|
TEL | 087-831-4451 |
開設 | 1987年(昭和62年)4月1日 |
定員 | 87名 |
居室 | 従来型多床室 |
職員 | 生活相談員、介護支援専門員、機能訓練指導員、介護職員、介護福祉士、看護師、嘱託医師、嘱託OT、管理栄養士、調理員 |
事務所番号 | 3770100539 |
生活環境

居室
さぬきの特養は「多床室」で、2人部屋と4人部屋をご用意しています。同室になったことがきっかけで仲良くなった方もいらっしゃいます。初めての環境に飛び込んだ時、同室に「先輩」がいらっしゃるのは心強いものです。

リハビリ室
作業療法士によるリハビリ(週1回)と、機能訓練指導員によるリハビリを受けることができます。リハビリ内容は様々な職種が話し合って個別に計画を立て実施しています。

医務室
嘱託医による診療(週2回)と看護師による健康管理・看護を受けることができます。医療機関は自由に選択することができますが、協力医療機関以外の受診をご希望の場合は、ご家族に通院の付き添いをお願いしています。

浴室
温泉法で定められた温泉水(メタケイ酸)で週2回以上行います。また、寝たきりの方や車椅子使用の方でも特殊浴槽を使用して入浴できます。

リビング
さぬきでは20名ほどのグループに分かれて生活しています。小さなリビングは入所者の方々の憩いの場。たとえお互いの名前が覚えられなくてもなんとなく顔なじみ、そんな関係ができています。
入居のご案内
- 入所要件
- 介護保険の認定調査で要介護3以上の認定を受けられた方が対象となります。(要介護1、2の方については特定入所に該当すれば入所も可能となりますが、手続等がありますのでご相談させていただきます)
- 施設での介護が難しいと判断された場合には、入所をお断りする場合があります。
- 入所までの流れ
- 入所順位が近づいてくると担当職員より電話にてご連絡いたします。その際ご本人、ご家族の入所の意思を確認させていただきます。
- 入所の意思がある場合には、担当職員が面接を行い、スムーズに施設での生活になじめるようご本人の様子やご家族のご希望を伺い、入所日を決定します。